
業務量の多い賃貸仲介業務。営業がアポ取りから契約、フォローアップまで全てを1人で行っている会社様も多いのではないでしょうか?
しかし、近年では営業の生産性を向上させるために、営業プロセスの「分業」を進める企業が増えています。
営業プロセスの分業化は「人ではなく仕組みに頼る」ということに繋がり、安定して売上を上げ続けることが可能になります。
今回のウェビナーでは、分業化に成功し高い利益率を上げている2社をお招きし、どのように分業を始めたのか、始める際の課題などを紐解いていきます。
▼このような方におすすめ▼
-
営業プロセスの分業化を始めたいと考えている方
-
分業化を始めるときの課題を知りたい方
-
小規模や多店舗展開で分業化を成功させる秘訣を知りたい方
セミナー詳細
テーマ |
分業成功企業に聞く!1店舗から10店舗までできる営業の分業体制 |
日時 |
2022年7月14日(木) 12:00~13:30 ※無料のオンラインセミナーです |
登壇者 |
● 株式会社S-FIT 店舗事業部 営業推進グループ グループ長 坪井 國義
● 株式会社サンエイホーム 専務取締役 新井 克明
● 株式会社船井総合研究所 賃貸支援部 森谷 一輝
● イタンジ株式会社 カスタマーサクセスマネージャー 竹谷 修平 |
内容 |
第一部 事例のご紹介 ◆株式会社サンエイホーム 新井様 ご登壇 解説:株式会社船井総合研究所 森谷様 ご登壇 ◆株式会社S-FIT 坪井様 ご登壇 解説:株式会社イタンジ 竹谷 登壇 第二部 パネルディスカッション |
対象 |
|

株式会社サンエイホーム 専務取締役
新井 克明 様
社外から株式会社サンエイホームへ専務取締役として就任。WEB戦略室・案内専任・反響対応の一部外注化など、分業化にいちはやく取り組み、反響数の最大化とチーム接客による成約率の向上に成功。営業一人当たり年間の賃貸仲介売上3,000万円達成に貢献。

株式会社船井総合研究所 賃貸支援部
森谷 一輝 様
入社以来、賃貸管理・仲介の業績向上支援、賃貸管理・仲介会社の評価制度構築に従事。 賃貸仲介では1店舗企業から10店舗前後の企業までのサポートをしており、 賃貸仲介の生産性向上を目的とした分業化や、それに伴う業務整理・評価制度構築支援を行っている。

株式会社S-FIT 店舗事業部 営業推進グループ グループ長
坪井 國義 様
2008年株式会社S-FITに入社。2016年に店舗営業推進チームへ異動。店舗全般の裏方業務を引き受ける一方で、追電チームの課長に就任。5店舗のみしか対応していなかった追電チームを2016年中にノマドクラウドを利用して、全店舗(当時10店舗)運用に変更した。
2016年からは2倍以上に伸びた反響数を同じ人数のまま対応するなど、業務効率化を推し進め、現在ではLINEの集客と店舗で決まらなかったお客様の再来呼び込みまでを分業化し、営業推進グループのグループ長を務める。

イタンジ株式会社 カスタマーサクセスマネージャー
竹谷 修平
大学卒業後に株式会社ソリトンシステムズに入社。 サーバー・ネットワークエンジニア、プロジェクトマネージャーとして、システムの要件定義・設計・構築・保守までを経験。その後マーケティング部に異動、自社製品のプロダクト担当として開発や営業部門と協力し、製品・サービスの立上げからプロモーションまで一通りの業務を経験。 2017年にイタンジへ入社。現在は、イタンジでノマドクラウド のカスタマーサクセスマネージャーを務める。